トップ > 明治以前の日本の古銭 > 島銭

島銭

中国銭や皇朝銭をそのまま模倣したり、解読不能な文字や意味のない文字などを独特の形式で作られた銭が島銭(しません)です。島銭の由来は「古今泉貨鑑」に「文字奇怪、野蛮な小島で夷人の作った」と記されているのによると言われています。また、江戸時代の古物界では、出所、素性の不明な品を「しまもの」と呼んでいたことから名付けられたとも言われています。
今では室町時代以降に北九州で鋳造されたとの説が有力のようです。何ともおかしな銭文ですが、独特の銭風でもあり興味深くもあります。

全20件